パフォーマンス能力の向上にもつながるスポーツマウスピース
しかし近年、スポーツマウスピースを使用することで、強く食いしばれる、リラックスできるといったことから、運動時のパフォーマンスの向上にも効果があることが分かってきました。
そういったこともあり、スポーツマウスピースの着用が義務付けられる・推奨されるスポーツが増えてきています。
歯科医院では、型取りをした上でお口にぴったりと合うスポーツマウスピースをお作りしますので、ケガの予防の観点からも、パフォーマンス向上の観点からも、より高い効果が期待できます。
スポーツマウスピースの効果
歯・歯ぐき・舌・粘膜・唇を守る
顎関節を守る・脳震盪を予防する
顎関節に伝わる衝撃を和らげたり、脳震盪を予防したりといった効果が期待できます。
歯のすり減りを予防する
運動中は、力を入れたときにほぼ無意識に食いしばります。その際、マウスピースが上下の歯の摩擦を抑え、すり減りを予防します。
パフォーマンスの向上
ケガへの恐怖心が抑えられたり、強く食いしばれることから、パフォーマンスの向上が期待できます。
装着が義務化・推奨されるスポーツ
マウスピース装着が義務化されているスポーツ

- アメリカンフットボール
- 高校ラグビー
- ボクシング
- キックボクシング
- 女子ラクロス
- 極真空手
- アイスホッケー
- インラインホッケー など
マウスピース装着が推奨されるスポーツ

- 空手
- 拳法
- レスリング
- 柔道
- 剣道
- 相撲
- ラグビー
- フィールドホッケー
- バスケットボール
- ラクロス
- サッカー
- ハンドボール
- テニス
- 水球
- 野球
- ソフトボール
- ゴルフ
- モータースポーツ
- 体操
- トランポリン
- スキー、スノーボード
- スケートボード
- 馬術、乗馬
- ジェットスキー
- サーフィン
- ボウリング
- 投てき競技
- 射撃 など
当院のオーダーメイドマウスピース
市販されているマウスピースは、形が変えられなかったり、熱によって形を調整するため、歯や歯ぐきとの間に隙間が生じてしまいます。
これでは、いざというときに、十分に衝撃を吸収してくれない可能性があります。また、合っていないスポーツマウスピースを長期間使用することで、歯並びや咬み合わせの乱れも懸念されます。
オーダーメイドによってご自身のお口にぴったりと合ったスポーツマウスピースを使用することで、口腔の保護、そしてパフォーマンス向上の効果を十二分に発揮させましょう。
治療の流れ
お口の検査・型取り
問題がなければ、型取りを行い、スポーツマウスピースの作製に移ります。
完成
実際に装着していただき、フィット感を確かめていただきます
微調整を行い、お渡しします。
経過観察
スポーツマウスピースも、長く使えば形も変わりますし、すり減りも進みます。口腔を保護する能力が一定以上失われてしまったときには、作り替えが必要になります。
料金について
スポーツガード(マウスピース) | 約¥17,600 |
---|